検索
レッスンのご感想をいただきました♪
先日、単発レッスンを受けてくださったお子様のお母様からご感想をいただきました。 「先日はご指導をありがとうございました。 娘は、レッスンを受けて 学びが多くとても充実した時間で嬉しかった、と 笑顔で私に話してくれました。 レッスン後に弾いていた音色が良くなって、...
浅野千恵
2024年3月6日読了時間: 2分
閲覧数:136回
0件のコメント

4月29日(月・祝)のコンサート
以前にもお知らせしましたが、4月29日(祝・月)に、コンサートを開きます! 実はこの日は両親の結婚記念日で、前半のモーツァルトとベートーヴェンは、それぞれ母と父の好きな作曲家です。 会場となる今井館は、父がお手伝いに行っている無教会派プロテスタントのNPO法人です。...
浅野千恵
2024年3月5日読了時間: 2分
閲覧数:73回
0件のコメント


コンクールについて所感(1)
戦前から、国内外でコンクールは存在していましたが、私がヴァイオリンを一旦やめていた間に、こんなにコンクールが増えたのかと驚いています。 昨年は、芸高時代の親友、小林多美子ちゃんのお友達であるシャルヴァ青木奈緒子先生のお口添えで、日本クラシック音楽コンクールの本選(高校生、大...
浅野千恵
2024年1月13日読了時間: 5分
閲覧数:334回
0件のコメント

合同発表会2023が無事終わりました♪
先日、石川ちすみ先生、藤本香先生との合同発表会が無事終わりました! ことの発端は石川先生のTwitterでの 「オンラインの、主に関東の生徒さんが育ってきました。せっかく仕上がった曲を発表させてあげたいなー」、 というつぶやきを見て、一緒に発表会ができたらいいのでは、という...
浅野千恵
2023年11月1日読了時間: 3分
閲覧数:267回
0件のコメント

日本クラシック音楽コンクールの審査に伺ってきました
今日は、第33回日本クラシック音楽コンクールの本選の審査をさせていただきました🎻 以前講習会でお世話になった、シャルヴァ青木奈緒子先生が、やはりこのコンクールの審査員をされたので、その時に私を事務局の方に推薦してくださったのです。...
浅野千恵
2023年10月26日読了時間: 1分
閲覧数:121回
0件のコメント


ハヴァシュ式アプローチ・ワークショップ終了しました!
以前こちらでご紹介した、石川ちすみ先生によるハヴァシュ式アプローチ・ワークショップが、先日9月10日(日)に、満員御礼にて、無事終了しました! 会場となった、神保町のアイゼナハ音楽院ホールがキツキツになるほど(密でした)の方々がご参加くださり、満員御礼にて開催されました♪...
浅野千恵
2023年9月12日読了時間: 3分
閲覧数:96回
0件のコメント

夏休みヴァイオリン講習会終了しました!
今年も、ヴァイオリンのシャルヴァ青木奈緒子先生と、ピアノの佐藤麻以子先生が主催された夏休みヴァイオリン講習会に、下の娘が参加しました。 そして私の高校時代の親友・小林多美子ちゃんのお嬢さんとデュオを弾いたり、初めてヴァイオリンを触るお子さんも、経験者の方も、皆一緒にアンサン...
浅野千恵
2023年9月2日読了時間: 4分
閲覧数:50回
0件のコメント
どんな音楽を目指すか(2)
私は、たくさんの先生方に教えていただきましたが、どうしたらその曲がもっと良くなるか、ただ正しく弾くのではなく、技術と解釈とイメージなどのあらゆる観点から、細かく、また先生ご自身の演奏活動から、背中で教えていただきました。そうやって教えていただくうちに、イメージがより洗練され...
浅野千恵
2023年6月12日読了時間: 2分
閲覧数:146回
0件のコメント
どんな音楽を目指すか(1)
コンクールに参加していた頃、「上手く弾きたい」「間違えないようにしなくては」「予選を通らなかったら恥ずかしい」などと考えながら練習していると、いざ本番では、自分が自分でないようなあがり方をして、どうやって弾いたか覚えていないし、良くない演奏になりました。つまり、音楽そのもの...
浅野千恵
2023年6月12日読了時間: 3分
閲覧数:162回
0件のコメント
石川ちすみ先生・ワークショップ受付開始します!
先日、ブログでお知らせした、石川ちすみ先生によるハヴァシュ式アプローチのワークショップの受付を6月1日から開始します! 日本でハヴァシュ式アプローチを広めておられ、「ハヴァシュ・バイオリン奏法」(ヤマハ・ミュージックメディア)翻訳者であるとともに、カトー・ハヴァシュ協会日本...
浅野千恵
2023年6月1日読了時間: 3分
閲覧数:71回
0件のコメント
石川ちすみ先生のワークショップが開催されます!
カトー・ハヴァシュ協会の公認講師で、日本でハヴァシュ式アプローチを広めておられる第一人者の石川ちすみ先生が、東京で6年ぶりにワークショップを開催することになりました! ★長年ヴァイオリンを習っているけれども、なかなか上手にならない...
浅野千恵
2023年5月25日読了時間: 2分
閲覧数:31回
0件のコメント
ハヴァシュ・バイオリン奏法と、楽しく弾くこと
前にハヴァシュ先生著書「『あがり』を克服する」から共感を持った部分を記しましたが、奏法の方は、若い頃は、まるでハヴァシュ・バイオリン奏法とは違い、深みのある音が出したいときは、ガシガシと弾いて、無理矢理楽器から音を出している感じでした。...
浅野千恵
2023年5月7日読了時間: 3分
閲覧数:297回
0件のコメント
昔、言われたことで…
昔、エリザベート王妃国際コンクールに参加した後のレセプションか何かで、そこに居たベルギー人の方から、「東洋の演奏家が多く入賞するけれど、なぜ日本人の貴女が西洋の音楽を演奏するのですか?」と聞かれたことがありました。 その時は、自分でも「なぜヴァイオリンをやっているのか?」「...
浅野千恵
2023年3月10日読了時間: 2分
閲覧数:183回
0件のコメント